京都への貸切バスツアーにお勧めな観光地と駐車場
- 2019.11.01
- 貸切バスツアーにお勧め観光コース
- 京都, 駐車場
かつて日本の都として文化が花開いた京都は、今なお歴史的価値のある寺社仏閣が多く遺されており、桜や紅葉、祇園祭や時代まつりなど四季折々の魅力を味わえる、日本を代表する観光地のひとつです。修学旅行先の定番でもありますので、多くの人が一度は訪れたことがあるのではないでしょうか。
日本古来の雰囲気を持つ京都は外国人観光客からの人気も高く、2018年度には過去最高の観光客数を更新しました。
景観保護の為、高いビルの建築や派手な色彩は極力抑えられているので、他の都市にはない落ち着きがあります。
付近に貸切バス駐車場のある名所が多いですが、観光シーズンは大変混雑する為、事前の問い合わせが必須です。
京都駅
古都のイメージとは裏腹に、外壁の大部分にガラスが使用された近代的な建物です。
高い吹き抜けの開放的な内部に、レストランや土産物屋、デパート等が入った複合商業施設でもあり、京都を訪れた多くの人で賑わっています。
八条口貸切バス乗降場から、駅ビル内を反対側(烏丸口)へ通過すると手前に京都タワーが見えます。
八条口貸切バス乗降場
6:00~18:00の利用の際はインターネットでの予約が必要になります。
予約受付期間は利用日の3ヵ月前から、利用日前日の16:00迄です。
(18:00~翌6:00の乗降利用の場合は、予約は不要です)
京都駅八条口貸切バス乗降場について
https://www.city.kyoto.lg.jp/tokei/page/0000220053.html
利用料金
6:00~18:00までの入場
2,000円(1台20分)
18:00~翌6:00までの入場
1,000円(1台20分)
※いずれの時間帯も10分以内の入場の場合は無料。
京都タワービル
4・5階が展望室になっており、5階の無料で使用できる望遠鏡からは、四方を三十六峰で囲まれた京都の街並みを一望できます。上から見ると、市中心部が碁盤の目のような形になっているのが分かります。(生粋の京都人はこの碁盤内のみを「京都」と呼ぶとか。)
タワービル内にはレストランやラウンジ、観光案内所もありますので、京都駅に到着したらまず立ち寄ってみると良いですね。屋上はビアガーデンになっており、地下には大浴場もあります。
京都タワー公式HP
https://www.keihanhotels-resorts.co.jp/kyoto-tower/
営業時間
9:00~21:20
(最終入場21:00)
入場券料金
一般
- 大人 800円
- 高校生 650円
小・中学生
550円
※団体(10名以上)の場合は大人、高校生、小中学生いずれも200円引き。
各レストラン、大浴場により営業時間・料金が異なりますので公式HPを要確認。
京都鉄道博物館
京都駅から徒歩20分ほどの、2016年春に開館した日本最大の鉄道博物館です。
1880年代に製造されたイギリス製の蒸気機関車や、1900年代に活躍した寝台列車、貨物列車、新幹線などが展示されています。
実際に使用されていた車両が間近で鑑賞でき、一部車両は内部に乗車することができます。
貴重な資料が数多く展示されていますが、中でも一番の目玉は、国の重要文化財に指定されている扇形車庫です。
扇形車庫とは、蒸気機関車を方向転換の際に回転させる転車台で、現在は明治から昭和にかけて運行していた蒸気機関車が複数台展示されています。
鉄道好きはもちろん、普段あまり関心のない方でも、展示のスケールに圧倒されること間違いなしです。
京都鉄道博物館公式HP
http://www.kyotorailwaymuseum.jp/
住所
京都市下京区観喜寺町
開館時間
10:00~17:30
(最終入場17:00)
入館料金
一般 1,200円
大学・高校生 1,000円
小・中学生 500円
幼児(3才以上) 200円
休館日
毎週水曜日・年末年始
(HP内カレンダー要確認)
三十三間堂
京都駅から徒歩約20分の、とても長い造りのお堂が特徴的なお寺です。
正式名称は「蓮華王院」ですが、長さ約120mの本堂が有名なので「三十三間堂」が通称となっています。
多くの人を救済するという千手観音がご本尊で、その左右の階段上の仏壇に1000体の小さな観音立像が立ち並ぶ、圧巻の光景です。
ご本尊の背後にもう1体あるので合計で1001体の観音立像が奉納されており、その中から自分に似たお顔の像を見つけ出すと、ご利益があるとも言われています。
長いお堂では、江戸時代には全国の弓の名手による通し矢が行われていました。
そのなじみで、現在では弓道を嗜む新成人による「大的大会」が毎年行われ、無料公開されています。
住所
〒605-0941
京都市東山区三十三間堂廻町657
開門時間
8:00~17:00
11月16日~3月は9:00~16:00
(受付終了は閉門30分前)
年中無休
拝観料金
大人
600円
中高生
400円
子供
300円
※団体(25名以上)の場合は大人・中高生・子供いずれも50円引き
電話
075-561-0467
金閣寺(鹿苑寺)
室町幕府三代将軍、足利義満が極楽浄土を浮世に現わしたと言われる、豪華絢爛な舎利殿です。
金箔約20万枚(金20キロ)が貼りつけられ、きらびやかながらも静かに池上に浮かぶ姿は目が覚めるような美しさです。
室町時代には舟遊びが楽しまれていたという「鏡湖池」は、その名のとおり鏡のように金閣の姿を映し込んでいます。
冬には金色に雪化粧をした姿が湖面に映りこみ、より一層幻想的な光景が鑑賞できます。
京都を観光するからには、ぜひ訪れたいスポットですね。
住所
〒603-8361
京都市北区金閣寺町1
拝観時間
9:00~17:00(年中無休)
拝観料金
大人(高校生以上)
400円
小中学生
300円
貸切バス駐車場
敷地内に第1~第4駐車場がありますが、第1駐車場のみバスの駐車が可能です。(予約不可)
駐車可能台数
約50台
料金
1時間あたり。以降30分毎に150円
- 大型バス 1,000円
- マイクロバス 500円
営業時間
8:40~17:40
電話
075-461-0013
伏見稲荷大社
京都の稲荷山は、日本の全国各地で見られる稲荷信仰の原点と言われています。
連なった鳥居と雀の串焼きが有名。京都市内南部で、中心部からは外れた郊外です。
商売繁盛のご利益があるとされ、江戸時代には稲荷信仰がブームになりました。
境内の稲荷山は、本来一般人の立ち入りが禁止されていましたが、多くの人が願掛けに鳥居を奉納した為、どんどん鳥居が増えていったそうです。
朱色に塗られた鳥居が400メートルに渡って立ち並ぶ参道は、約1300段の石階段になっています。
住所
京都市伏見区深草藪之内町68
拝観時間
24時間
拝観料金
無料
貸切バス駐車場
第2駐車場は貸切バスの乗降にのみ利用でき、待機のバスは第3駐車場かタイムズ鴨川西バス駐車場へ駐車するよう指定されています。
第2駐車場での乗降は一度につき2500円かかります。
第2駐車場から伏見稲荷大社までの距離は徒歩およそ8分です。
第2駐車場(貸切バス乗降場)
住所
京都市伏見区深草フケノ内町9-7
営業時間
8:30~18:00
第3駐車場(貸切バス駐車場)
住所
京都市伏見区深草下川原町122
営業時間
8:30~18:00
駐車料金
無料
タイムズ鴨川西バス駐車場
住所
京都市南区東九条柳下町5-1
台数
38台
※24時間営業
駐車料金
60分 500円
嵯峨・嵐山
京都でも有数の桜と紅葉の名所として知られる景勝地です。
桂川に架かる渡月橋は葛飾北斎の浮世絵にも描かれ、背景となる山々に溶け込むよう今でも木造のまま保たれています。
貸切バス駐車場
京都市嵐山観光駐車場
住所
〒616-8384
京都市右京区嵯峨天龍寺造路町31-1
時間
8:00~17:00
バス駐車料金
2,500円(1日につき1回のみ)
電話
075-861-1215
レストラン嵐山(駐車場)
小型・大型問わず、貸切観光バスが優先で駐車できます。
食事予約込みの駐車が優先されます。
住所
〒616-8384
京都市右京区嵯峨天龍寺造路町33
時間
9:00~18:00
料金
・バス(駐車のみ)
3時間 2500円
・バス(食事予約あり)
3時間 1500円
※3時間を超過した場合は1時間につき1000円。
電話
075-872-5111
竹林の小径
桂川沿いの約300メートルの散策路で、ドラマやCM等の撮影も多く行われる、嵐山エリアを代表する名所です。
まっすぐに伸びた孟宗竹は丁寧に手入れされており、舗装された散策路はなだらかで歩きやすく、サラサラと揺れる竹の音の中をゆっくりとお散歩できます。
竹の高さは最長で20メートルに達し、日中でも薄暗く涼し気で趣がありますが、夜間は期間限定で「花灯路(はなとうろ)」というライトアップイベントが行われます。
足元の明かりで照らされた竹林は、日中とは雰囲気ががらりと変わり、お伽噺の世界に迷い込んだような気分になれます。
2019年の「花灯路」開催日程は12月6日~12月15日の17時~20時半までです。
住所
〒616-8393
京都市右京区嵯峨小倉山田淵山町
電話
075-861-0012
嵯峨野トロッコ列車
亀岡駅から嵯峨駅を横断する嵯峨野観光鉄道も、竹林の小径と同様に嵐山の代名詞です。
平均時速25kmでゆっくりと走るトロッコ列車に乗って、四季折々の山々の風景を間近に楽しめます。
列車自体も外装、内装ともにレトロな色合いの可愛らしいディーゼル機関車です。
冬季以外は窓が開放されているので、自然の風を肌に直接感じながら、約30分間の非日常体験ができます。
嵯峨野観光鉄道公式HP
https://www.sagano-kanko.co.jp/index.php
※営業日、空席情報はHPから要確認。
料金
一般
- 大人 630円
- 子供(12才未満) 320円
団体(15名以上)
- 大人 560円
- 子供 280円
保津川下り
トロッコ列車に乗って亀岡駅に到着したら、嵐山まで川下りをしてみましょう。
亀岡から嵐山まで、約1時間半~2時間の川下りを体験できます(要予約)。
四方を囲む山々と烏帽子岩や鏡岩、カエル岩などの巨岩、奇岩を眺めながら約16kmを下っていきます。
保津川は、古くは下流の京都・大阪への物資輸送に利用されていましたが、明治中頃から観光客を楽しませる為の遊覧船興行が盛んになり、今に至ります。
定期乗合船・貸切船共に3月10日~11月30日・12月1日~12月10日の運行となりますが、貸切船の場合は平日のみとなります。
定期乗合船(定員24名)
- 大人 4,100円
- 子供(小学生以下) 2,700円
貸切船(定員17名)
一隻 82,200円
丸山公園
京都の桜の名所として最も有名なのが、八坂神社隣の丸山公園でしょう。
公園内の木々の中でも一際大きく美しい木が、現在2代目で樹齢90年近くになる「祇園しだれ」です。
毎年、昼夜問わず多くの花見客で賑わい、夜間にはライトアップされます。
ライトアップされ闇夜に浮かび上がる満開の枝垂れ桜は、浮世離れした妖艶さです。
貸切バス駐車場
タイムズ総本山知恩院三門前バスプール
住所
京都市東山区林下町400
駐車可能台数(大型可)
13台
出庫可能時間
7:30~20:00
料金
120分 2500円
タイムズ総本山知恩院黒門前バスプール
住所
京都市東山区林下町412
駐車可能台数(大型可)
16台
出庫可能時間
8:00~20:00
料金
120分 2500円
※どちらの駐車場からも、丸山公園までは徒歩3分ほどの距離です。
京都南座
丸山公園を散策した後は、公園から歩いて12分ほどの南座を見物してみてはいかがでしょうか。鴨川のすぐ近く、祇園四条の交差点角に鎮座する、典雅な歌舞伎劇場です。
江戸時代からの歴史ある歌舞伎座ながら、古典のみならず現代のエンタメ作品の上演も行われており、まさに京都の演劇文化の代名詞とも言える施設です。
チケットはインターネットや電話からの予約も可能ですので、観劇に合わせて観光プランを練ってみてもいいですね。
南座隣には、にしん蕎麦発祥のお店「松葉」があります。
お座敷でお蕎麦をいただけたら最高ですが、混雑している場合は「そばセット」を購入する事もできます。ニシン煮が真空パックになっており郵送してもらえますので、お家に帰ってから食べるか、お土産にもおすすめです。
京都四条南座HP
https://www.shochiku.co.jp/play/theater/minamiza/
住所
〒605-0075
京都市東山区四条大橋東詰
電話
075-561-1155
京都 総本家にしんそば 松葉
http://www.sobamatsuba.co.jp/index.html
電話
075-871-4929
清水寺
古都・京都の文化財として世界遺産に登録されている清水寺は、平安京遷都以前からの歴史を持つ、京都でも数少ない寺院の1つです。
「舞台から飛び降りる」で有名な清水寺の舞台は、高さ約13m、4階建てのビルに相当する高さです。
現在の舞台が建設されたのは江戸時代に入ってからですが、確かに当時の医学では、そんな高さから飛び降りたら致命的ですね。
清水寺では、古くからこの舞台が特別な仏事の際、観音様に能や歌舞伎などの芸能を奉納する場でした。見晴らしの良い舞台から眺める山々は格別です。
お寺に至るまでの少し急な上り坂(清水坂)は、両脇に地域の工芸品店や漬物屋さん、和菓子屋さんなどが立ち並ぶ商店街になっています。
清水寺公式HP
https://www.kiyomizudera.or.jp/
住所
〒605-0862
京都市東山区清水1-294
拝観時間
通常は6:00~18:00
時期により開門・閉門時間ともに変更になるので公式ページを要確認
拝観料金
- 大人(高校生以上) 400円
- 小・中学生 200円
電話
075-551-1234
貸切バス駐車場
清水坂観光駐車場
観光バス・タクシーの駐車が優先されます。
住所
〒605-0862
京都市東山区清水4-161-5
台数
バス55台
料金
バス 2,500円
※観光シーズン・土日祝日等は1日1回のみ、2時間まで
電話
075-561-4601
入出庫時間
24時間
-
前の記事
社員旅行、合宿……貸切バスツアーがおすすめの団体旅行とは? 2019.08.08
-
次の記事
日光への貸切バスツアーにお勧めな観光地と駐車場 2019.11.01